割烹 桜花 - 懐石料理・ご法事・ご宴会

懐石料理一口メモ
         〜由来と真髄〜

懐石料理の由来と 割烹 桜花の懐石料理の真髄

『懐石』という言葉は禅に由来しております。

昔、お昼以外の食事を許されていなかった修行中の僧が、その懐に温めた石を入れて空腹をしのいでいた。  という話から、懐石とは「空腹を一時しのぐ」という意味を持っています。

お料理としては、茶事に出される簡素な料理(茶懐石とも言います)を言い、千利休によって原型が造られ、江戸時代には一汁三菜を基本としたスタイルが確立され現在に至ります。

また、「会席料理」という書き方もよく目にしますが、会席とは連歌や俳譜の席を指し、会席料理はその場で供されるお料理を言っておりました。こちらは、懐石料理の形式を崩して酒宴向きに工夫されたもので、「宴席でくつろいで、お酒を楽しむための料理」と言えます。

桜花が考える懐石料理の真髄は

「旬の素材を選び、その持ち味と季節感を生かしたお料理を、心を込めて調理しお客様をおもてなしする。」

ということです。

料理長が自信を持ってお薦めする当店自慢の懐石料理をどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。

桜花 女将     

懐石料理の由来と真髄


【営業時間】 11:30〜13:30/17:00〜21:30 L.O.
定休日:日曜・祝祭日 (ご予約のみ営業)
【ご予約・お問い合わせ】 TEL:03-3845-4488
東京都台東区駒形2-2-10
◆ 交通のご案内 ◆

都営浅草線 蔵前駅から 徒歩3分
都営大江戸線 蔵前駅から 徒歩0分
各線 浅草駅から 徒歩6分
地図 地図

姉妹店のご案内 ドイツ ビアレストラン マイネクライネ天ぷらと串 高尾
おせち料理
Copyright © 2005 Takahashi Shokusaiya Hompo, All Rights Reserved.